金魚の備忘録

新人エンジニアの半分日記な備忘録。週一くらいで更新したい。

2023年の目標の振り返りと2024年の目標

2023年の目標の達成状況確認

資格

IPA資格

  • [x]ネスペ
  • [ ]エンドベッド: 受験はしたが失敗

    AWS資格

  • [ ]SAA: 受けてすらいない

創作活動

  • [ ]自作CPU: やってない
  • [ ]rustでアプリケーション: 製作途中
  • [ ]電子工作で何か作る: やってない

勉強

  • [ ]技術ブログを週1くらいで更新する: やってない
  • [ ]1月に1冊本を読む: 資格の試験対策本を含めて7冊くらい?
  • [ ]競技プログラミングで水色になる: やってない
  • [ ]英会話など

生活分野

  • [x]時短家電を買う
    • [ ]自動調理鍋: 不必要と判断
    • [x]ルンバ: 購入
    • [x]食洗器: 購入
  • [x]引っ越す
  • [x]有酸素運動をする: Nintendo Switchのフィットボクシングを週1くらいで
  • [ ]学校、会社以外のコミュニティに参加する
  • [ ]家計簿をつける: 途中で断念している

2024年の目標

資格

  • 統計検定とか?未定
  • AWS資格SAAと上位資格あと1つくらい

創作活動

  • rustでのアプリケーション: 今作っているTODOリストとは別のもの
  • 電子工作で何か動くもの: 2023年から継続

勉強

生活分野

  • スマートホーム
    • 照明
    • カーテン
    • スケジュール読み上げ
  • 運動習慣の継続: 筋トレ週2回、フィットボクシング1回
  • スケジュール管理: 何もせずにスマホ触っている時間を減らす
  • 家計簿の継続化: 2023年から継続
  • 学校、会社以外のコミュニティに参加する: 急務、2023年から継続
  • 身だしなみ

メモ

IPAの資格はもう取りたいものは無いのでいいかという感じ。
日常生活を整えることが最優先と考える。 将来に向けての準備をしたい。

2023年の振り返り

2023年にやったことを備忘録として残しておく。

業務でやったこと

1-2月: IoTシステムのPoC バックエンド

使用した技術など

  • typescript
  • nestjs
  • jest
  • OpenAPI(Swagger)
  • Prisma
  • Docker

3月: 内製システムの管理画面作成

使用した技術など

4-10月: GPSシステムPoC エッジ

使用した技術など

11月: GPSシステムPoC バックエンド

軽い分析も

使用した技術など

  • nestjs
  • typeorm

12月: 業務システム バックエンド

環境整備がメイン

使用した技術など

  • flask restx
  • zappa

読んだ本

個人的に勉強したもの

  • rust
    簡単なアプリを製作中
    • seaorm
    • actix-web

資格

その他

達人プログラマの本に影響されて読書ノートを作成
週間日記みたいなものを途中で付け始めたが、やってたりやっていなかったり。
7月に引っ越し

まとめ

業務では半分ぐらいarduinoでPoCをしていた。
少しずつやりたかったバックエンドの仕事ができるように。

感想

色々とインプットをしていたがアウトプットが出来ていない。
PoCの開発がメインで実際に動作するアプリケーションに携わっていない。
そもそも、成果をアピールできていないからPoCがPoCのまま終わってしまった側面もあるかも
2024年は外向きのコミュニケーションを意識して生きていきたい。

2023年2月の記録

読んだ本

仕事とか趣味とかでやったこと

AWS lambda

既存の関数をいじっただけ
イベントブリッジでの起動や、外部のライブラリを利用するのにはlayerといわれるものを作らねばならないことを知った

pytest, unittest

上記のlmandaでpythonを使用するので少し使った。
関数をmockするときの関数の指定方法がややこしくて1週間程度悩んだ

Apollo(Graph QL)

新しい方のチュートリアルをpart2まで終わらせた

rust

The Rust Programming Language 日本語版をやり始めた 2. 数当てゲームのプログラミングまで終了

AWS Certified Cloud Practitionerに向けての勉強

試験無料チケットの期限が3月末なのでUdemyで勉強

3月の予定

AWS CCP の無料期間が3月末までなので、どこかで受ける NWの試験が4月中旬なので3月中に本を一通り読んで、過去問を2年分程度は終わらせたい どこかのコミュニティーに参加したい

2023年1月の記録

読んだ本

仕事とかでやったこと

express

バックエンドではnestjsを使っていたが、使うメモリの量などを抑えるためにexpressでやることに。
とりあえずローカルで動くものは作った。パフォーマンスやセキュリティ関連は考慮していない。

Apollo(Graph QL)

勉強を始めたばかり。
やってたチュートリアルが古かったらしくて途中で動かなくなったので新しい方を始める。

2月の予定

そろそろ仕事でAWSを本格的に使い始めることになりそうなので勉強を始める。

2022年の振り返り

2022年にやったことを備忘録として残しておく。
主に学んだ技術を中心に記述する。

今年の出来事

1-3月 M2

修論などがあったはずだがあまり記憶がない。

4月 研修期間

入社後の研修期間。こちらも記憶がない。

5-6月 ソフト開発部

ソフトウェア開発部に所属となった。
工場研修の開始時期が未確定だったため主に雑用をしていた。よって技術的な業務は少ない。

学んだ技術

以下の技術については身についていない。
- Vue.js v2, Nuxt 2, Vuetify 2
- flask

7-9月 工場研修

思い出したくない。
10月のDBスペシャリストの勉強をしていた。

10-12月 ソフト開発部

本格的に開発業務に携わるようになった。
担当はバックエンド。 小さな機能だけだが、設計と実装を担当させてもらった。 テスト駆動開発の本を読んだので、テスト駆動での開発を試みたが失敗。テストフレームワークや使用するライブラリの知識が足りなかった。

学んだ技術

2022読んだ本

DBスペシャリストの試験対策本

資格を取るために読んだ。
DBのモデリングの部分の理解が足らず試験も午後問題を苦戦した。
ギリギリで受かった。

テスト駆動開発

カウボーイコーディングはしたくなかったのでとりあえずやっておいた。
あまりうまくいっていない。テストを書くスキルがたりないので無理。
もう少し複雑なコードを書くのに向いているかもしれない。
途中の例を飛ばして読んだ。

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門

古い本なのでサンプルコードが動作しない。
しかもmacのM1チップがarmアーキテクチャなのでコンテナがうまく動かない場合がある。
dockerは何となくは分かった。kubernetesは分からん。

まとめ

実質的にソフト開発の業務をしていたのが10-12月の3ヶ月のみなのであまり能力が上がっているとは言えない。
来年こそは頑張りたい

Nuxt3+TailWindCSSでポートフォリオの作成 1. ヘッダとフッタの作成

はじめに

初めてのサイト作成として、これから作っていくものをまとめるポートフォリオを作っていこうと思う。
最終的にはGitHub Pagesで公開する予定

実行環境

  • wsl: Ubuntu 20.04.4 LTS
  • npm: 8.11.0
  • tailwindcss: 3.1.6
  • daisyUI: 2.19.1

    TailWindCSS, daisyuiを使ったヘッダとフッタの作成

TailWindCSS, daisyUI

TailWindCSSCSSフレームワーク

<button class="inline-block cursor-pointer rounded-md bg-gray-800 px-4 py-3 text-center text-sm font-semibold uppercase text-white transition duration-200 ease-in-out hover:bg-gray-900">Button</button>

上記の様にHTMLタグのclass属性に値を追加することでCSSを適用するスタイルらしい。
私は普通のCSSを実装したことがないので普通とどう違うのかはわからない。
daisyUIはそのTailWindCSSを基にしたコンポーネントライブラリというものらしい。いろいろなパーツが簡単に実装できそうなのでとりあえずこれを使うことにした。

ヘッダの作成

daisyUIのNavbarというコンポーネントを使って実装していく。Headerというコンポーネントは無かった。
とりあえず、コードはこんな感じ。

<template>
  <div>
    <header>
      <div class="navbar bg-base-100">
        <NuxtLink to="/" class="btn btn-ghost normal-case text-xl">Home</NuxtLink>
        <NuxtLink to="/about" class="btn btn-ghost normal-case text-xl">About</NuxtLink>
        <NuxtLink to="/works" class="btn btn-ghost normal-case text-xl">works</NuxtLink>
        <NuxtLink to="https://array-fish.hatenablog.com/" class="btn btn-ghost normal-case text-xl">Blog</NuxtLink>
        <NuxtLink to="https://github.com/Array-fish/" class="btn btn-ghost normal-case text-xl">GitHub</NuxtLink>
      </div>
    </header>
    <slot />
  </div>
</template>

結果はこんな感じ

ポートフォリオのヘッダ

Nuxt3でプロジェクト作成

あらまし

とりあえず一つぐらいフロントエンドで使えるフレームワークが欲しかったので職場でも使っているVue及びNuxtを勉強することにした。
職場では安定性を重視してVue 2を使っているが、せっかくなのでVue3及びNuxt3を使って何か作ってみることにした。
何を作るかは未定

実行環境

  • wsl: Ubuntu 20.04.4 LTS
  • npm: 8.11.0

Nuxt3でプロジェクト作成

公式サイトのクイックスタートとほぼ同じことをするだけである。

  1. nuxiコマンドでプロジェクト作成
    npx nuxi init <project name>

  2. 作成されたディレクトリに移動
    cd <project name>

  3. 依存ライブラリのインストール
    npm install

これでNuxtのプロジェクトが作成された。

実行結果

実行した後のディレクトリ構造は以下のようになる。

.
├── .gitignore
├── README.md
├── app.vue
├── node_modules
├── nuxt.config.ts
├── package-lock.json
├── package.json
└── tsconfig.json

感想

nuxt2の時と比べてプロジェクトの作成が楽になっている。
2の時はいろいろと選択肢を選んで作成していたが、3になって特に何も指定しなくても作成することが出来るようになった。